手首の硬さが肩こりの原因に?!
肩こりに悩まされている方は多いですが、実は肩以外の部位に原因が隠れていることをご存じですか?その一つが「手首の硬さ」。手首から肩、首にかけては筋膜という膜が繋がっており、手首周りの緊張が肩こりを引き起こしている場合があります。
筋膜とは?
筋膜は筋肉を包む薄い膜で、全身を連結しています。一部分の筋膜が緊張すると、その影響は離れた場所にまで及び、コリや痛みとして現れることがあります。このため、肩を一生懸命ほぐしても肩こりが改善しない場合、手首や前腕が原因になっていることも少なくありません。
手首の緊張を引き起こす日常習慣
手首や指の筋肉が疲労しやすくなる原因には、以下のようなものがあります:
- 長時間のパソコン作業
- スマートフォンの操作
- 重い荷物を頻繁に持つ
- 運動不足
- 手や手首の過去の怪我
これらの習慣により、手首や前腕の筋肉が収縮した状態が続き、肩や首への負担が増大します。
筋膜リリースで期待できる効果
手首や前腕をストレッチでほぐすことで、次のような効果が期待できます:
- 肩こりの予防・改善
- 血行促進
- 怪我の予防
- 手首や肩周りのリフレッシュ
日常に簡単なストレッチを取り入れるだけでも肩こり解消に有効です!
自宅でできる簡単な前腕ストレッチ
1. 手首の曲げ伸ばし
- 片手を前に伸ばし、手のひらを下に向けます。
- 反対の手で指先を掴み、ゆっくりと手のひら側に曲げていきます。
- 前腕の裏側(手の甲側)が伸びているのを感じたら、その状態で10~15秒キープします。
- 次に手のひらを上に向け、指先を反対方向に引いて前腕の表側を伸ばします。
- 左右それぞれ2~3セット行いましょう。